神保町たねもと眼科 女性医師が院長のアイクリニック 神保町たねもと眼科

眼科全般の診察 / まぶたの手術 / 緑内障専門医療 / アンチエイジング医療

ドライアイ ドライアイ

ドライアイとは、読んで字の如く目が乾いている状態です。この「目が乾いている状態」には2通りあります。1. 涙の量がほとんどない状態。2. 涙の量はあるのにすぐに乾いてしまう状態。(2の場合は、涙の質が悪くなっています。)

ドライアイってどんな症状?

〈 症状1 〉
目が乾く、ヒリヒリする、目がゴロゴロする
― 乾燥で角膜に傷が付くことにより起こる症状です。
〈 症状2 〉
涙が出る
― 『目の表面が乾いている』という信号が脳に伝わり、涙を出す指令が脳から涙腺へ伝わるので目が乾いているのに涙が出る、という状態が起こります。
〈 症状3 〉
目が疲れる、かすんで見える、何となく目がおかしい
― ドライアイになると、乾いた部分とまだ乾いていない部分とで涙の厚みに違いが生じて角膜表面に細かい凹凸が出来てしまい光が乱反射するために、視力は出るのに見えにくかったり、かすんで見えたりします。

ドライアイにはどうしてなるの?

涙を作る能力の低下の原因となるのは、シェーグレン症候群などの病気や加齢による涙腺の機能の衰えです。
涙の乾燥の原因となるのは、コンタクトレンズの長時間の装用や、コンピューター作業(PC作業)、冷暖房による乾燥などです。
涙の質の低下の原因となるのは、目の表面を覆う油を出す腺(マイボーム腺)の機能低下や、結膜からタンパク質(ムチン)を出す細胞の機能低下が原因です。

ドライアイの治療は?

ドライアイの基本的な治療は、点眼薬による治療です。
眼科の診察では、まずドライアイの種類、涙が少ないタイプなのか、乾燥が強いタイプなのかを判定します。
涙の量が少ないタイプには、保湿の効果が高いヒアルロン酸の点眼薬を使用します。
乾燥が強いタイプには、結膜からのムチン産生を促す点眼液を使用します。マイボーム腺からの油の産生を促す為に、目の周りを清潔にして暖める事も効果があります。
点眼薬でも効果がない方には、涙点プラグを使う事もあります。まぶたの鼻側に、涙の排水口の役目をしている涙点という小さな穴があるのですが、その穴を小さなプラスティックや粘性コラーゲンで蓋をする事で、自分の涙を有効活用出来ます。
神保町たねもと眼科では、涙点プラグの治療も行っています。
詳しくは、クリニックにお尋ねください。